1. 前のページに戻る

高性能「色素増感太陽電池」用電解液の開発と応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

功刀 義人  東海大学, 工学部, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要「色素増感太陽電池」は現行のシリコン太陽電池と比べ、製造エネルギーが低いなど、次世代の太陽電池として注目を浴びている。しかし、電解液に揮発性・可燃性の有機溶媒を使用しており、実用化へ向けて、安全・安価な新規電解液の開発が急務となっている。本研究課題では、不揮発性・不燃性の電解液として、ホスホニウム型イオン液体に注目し開発を行う。また、新規ヨウ素源としてのヨウ化ホスホニウムの開発も行うこととする。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst