1. 前のページに戻る

微生物燃料電池による廃水からの水素エネルギー生成技術

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

大橋 晶良  広島大学, 大学院工学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要未利用資源の廃水等からのエネルギー回収には、メタン発酵処理によるメタンエネルギーの生成、あるいはメタンではなく直接に電気エネルギーとして回収する廃水処理・微生物燃料電池が注目を浴びている。しかし本研究では、エネルギーの回収効率、利用性の観点から、液状の有機性廃棄物を適切に処理すると共に、微生物燃料電池を改良した新規の水素生成型微生物燃料電池による水素としてエネルギー回収する技術を開発する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst