1. 前のページに戻る

正確性と耐熱性を有する逆転写酵素の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

藤原 伸介  関西学院大学, 理工学部, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要逆転写酵素は、特定の遺伝子の転写量を測定する際に不可欠の酵素である。従来法のレトロウイルスに由来する酵素では合成中に間違った塩基を取り込んだり、鋳型となるmRNAが高次構造を取った際に、cDNAの合成が途中で止まってしまうなど欠点があった。本研究では、超好熱菌由来のDNAポリメラーゼをタンパク質工学的に改変し、レトロウイルス由来の酵素が有する欠点を改善し、正確性と長鎖mRNAからの活性の向上した逆転写酵素の開発を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst