1. 前のページに戻る

新規ナノコンポジット水素透過膜の開発と応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

山口 明  岩手大学, 工学部, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要近未来に到来することが予測されている水素社会においては、水素を製造・高純度化するための水素改質・水素選択透過膜の普及が不可欠である。しかし現在想定されている材料は希少金属を大量に使用し、耐久性に劣るなど問題点が多い。本課題では申請者が発見した金属-セラミックスナノコンポジット膜を用いて新しい水素改質・水素選択透過膜材料を開発する。さらにそれを自立膜とするなど、新透過膜材料の有効な活用法を探求する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst