1. 前のページに戻る

新しいヒト造血幹細胞の同定ならびに純化法の開発と疾病治療への応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

池脇 信直  九州保健福祉大学, 薬学部, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要ヒト造血幹細胞は、骨髄細胞や胎児血液細胞中に存在する自己複製能を持つ細胞で、現在、造血幹細胞移植の供給細胞として白血病の治療に用いられている。しかしながら、造血幹細胞は均一な細胞集団ではないため、治療効果をさらに向上させるには新しい均一な造血幹細胞が求められている。本試験研究では、自主開発した抗体を用いて、新しい造血幹細胞の同定ならびに純化法の開発と疾病治療への応用をを目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst