1. 前のページに戻る

多孔体を用いた新規排ガス浄化触媒の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

田口 秀樹  岡山大学, 大学院自然科学研究科, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要ボイラーなどの燃焼機関から、燃料の不完全燃焼によって炭化水素などが大気中に排出されている。有害な排ガスを無毒化する排ガス浄化触媒として貴金属が使用されているが、より安価な触媒の開発が求められている。ペロブスカイト型酸化物は安価な触媒として注目されているが、特性を向上させるためには触媒の形状を検討する必要がある。本研究では、貫通した孔を多数有するペロブスカイト多孔体の作製条件を確立し、特性の向上を試みる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst