1. 前のページに戻る

高血糖新規脂質糖化産物マーカーの生理作用究明と当該指標の実用化検証

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

庄子 真樹  宮城県産業技術総合センター, 食品バイオ技術部, 技師

研究期間 (年度) 2009
概要従来、糖尿病症状の診断に血糖値とHbA1Cが用いられてきたが、肥満を伴う糖尿病やその合併症の診断にはより総合的判断が必要と考えられ、新指標の開発が切望されている。これまで、我々は脂質AGE(脂質の後期反応生成物)なる物質が高血糖患者の血中に蓄積していることを認めたが、その生理作用に関しては知見がない。そこで、遺伝子発現解析で脂質AGEの生理作用を解明し、新指標としての病態生理学的意義を見出す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-03-29  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst