1. 前のページに戻る

電子注入型水溶性ポリチオフェン誘導体の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

道信 剛志  東京工業大学, グローバルエッジ研究院, テニュア・トラック助教

研究期間 (年度) 2009
概要有機エレクトロニクスデバイスの正極代替または正孔注入材料として水溶性ポリチオフェン誘導体(PEDOT-PSS)の開発が進んでいる。ウェットコーティングで製膜可能であると共に、有機溶媒可溶の導電性高分子を多層コーティングできる利点が大きい。本研究では、ウェットプロセスのみでの低コストデバイス作製法の確立を目指し、負極代替あるいは電子注入層として応用可能な水溶性ポリチオフェン誘導体を開発する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst