1. 前のページに戻る

水中プラズマと光触媒を用いた新たな廃水処理技術の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

浅野 昌弘  龍谷大学, 理工学部, 助教

研究期間 (年度) 2009
概要本研究は、廃水中の超難分解性有害化学物質の新たな分解処理法の開発を目的としている。具体的には、水中でのプラズマ反応によるOHラジカルやオゾンの発生、プラズマから発生する紫外線による光触媒活性の向上など、多くの効果が相乗的に作用することが期待される、水中プラズマ反応と光触媒の作用効果を融合化した新方法で超難分解性有害化学物質の分解反応の素過程を明らかにするとともに、実用化に向けた課題を明らかにする。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst