1. 前のページに戻る

木をテンプレートとした新規多孔体セラミックス複合材料の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

安達 信泰  名古屋工業大学, セラミックス基盤工学研究センター, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要本研究では、木をテンプレートとして得られたセラミックス多孔体の1次元細孔に有機物や他の機能を有するセラミックスを充填、あるいはコーティングすることにより、新たな複合機能材料を開発することを目的とする。具体的には、多孔体フェライト磁性体の1次元細孔に誘電体有機物を充填した磁性-誘電体材料を作製し、磁性と誘電性の評価を行う。また、異なる電磁波吸収特性を持つ磁性体を充填して、ブロードバンドに対応した電磁波吸収材としての可能性を評価する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst