1. 前のページに戻る

燃料電池反応に高活性な表面構造をもつナノ触媒の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

中村 将志  千葉大学, 工学部, 助教

研究期間 (年度) 2009
概要触媒反応は表面構造により活性が大きく異なることが知られている。従来の触媒表面は様々な構造が露出している。そこで高活性な構造だけが露出した触媒を開発することができれば、触媒使用量を劇的に減らすことができる。本研究では、従来の合成法と電位パルス法を組み合わせたハイブリット合成法により燃料電池用触媒として高活性な表面構造をもつナノ微粒子触媒の合成を行なう。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst