1. 前のページに戻る

マイクロバイオ燃料電池の開発と応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

宮崎 真佐也  産業技術総合研究所, ナノテクノロジー研究部門, 主任研究員

研究期間 (年度) 2009
概要本提案では、マイクロ流路の持つ比表面積の大きさを利用し、提案者の開発したマイクロチャネル表面への凝集膜形成による酵素固定化技術を応用してチャネル内に作製した金及び白金電極表面に酵素を多量に固定化し、糖類を含む緩衝液をマイクロ流路に流すことにより起きる糖の分解とそれにより生じる水素から水を生じる連続酵素反応の組み合わせを利用した高安定性・高出力のマイクロ燃料電池の開発を行う。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst