1. 前のページに戻る

色素増感太陽電池用β-ジケトナートルテニウム錯体含有高分子色素の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

松見 紀佳  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要クルクミンと二官能性ジクロリドとの重縮合により合成されたベータジケトン構造を有するポリエステルを高分子配位子として、今日の色素増感太陽電池において最も優れた色素の一つであるベータジケトナートルテニウム錯体を高分子化する。レアメタルであるルテニウムの分離回収に役立つと考えられるほか、有機色素であるクルクミンを含有することにより光捕集効果も期待される。また、高分子効果による酸化チタン電極との接着の改善により、色素溶出の防止や電子移動速度の向上も期待される。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst