1. 前のページに戻る

金属触媒を含まないナノカーボン材料の合成と応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

曽我 哲夫  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要カーボンナノチューブやカーボンナノファイバー等のナノカーボン材料は今後様々な応用が期待されている。しかし、合成時に金属触媒を用いることから、得られるナノカーボン材料には多量の金属を含み、残留する金属により特性が劣化する。本研究では触媒金属に代わりカーボンのナノ粒子を用いることで、金属を全く含まない高純度のカーボンナノチューブとカーボンナノファイバーを合成し、太陽電池への応用を行う。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst