1. 前のページに戻る

Ti-S結合を利用した機能性色素錯体の集積とその機能評価

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

木村 毅  岩手大学, 地域連携推進センター, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要フタロシアニンは、有機色素太陽電池や有機半導体への応用が期待されているが、高凝集性、低溶解性のため、光機能性色素としての性能は充分発揮できていない。そこで、本応募課題ではフタロシアニン金属錯体の機能をさらに引き出すため、中心金属上の軸配位子を検討することで、フタロシアニンを半導体基盤表面等に集積させ、光機能性色素としての機能評価を行うことを目的とする。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-03-29  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst