1. 前のページに戻る

高輝度な赤色応力発光体を用いた応力が直接目視できるセンサーの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

石原 嗣生  兵庫県立工業技術センター, 材料技術部, 研究主幹

研究期間 (年度) 2009
概要摩擦、衝撃、圧縮などの機械的な外力(応力)によって、直接発光する高輝度・高効率な応力発光体センサーを創製することにより、新たな応力センシングが可能となる。本研究では、1圧電効果によるエレクトロルミネッセンスと、2摩擦による熱ルミネッセンスの提唱している2つのメカニズムを有効に活用し、瞬間の発光ではなく、十分な発光時間を有する硫化亜鉛系の高輝度な赤色応力発光体を開発し、目視による応力計測システムの構築を行う。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst