1. 前のページに戻る

配水管網の総合管理支援プロトタイプシステムの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

宇土 顯彦  龍谷大学, 理工学部, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要本開発研究は、配水管網の運用・管理における課題の解決を総合的に支援するプロトタイプシステムの開発を行うもので、1消火栓へのホース直結による放水時やポンプ車による取水時の流況解析、2配管工事や消火栓開放時に、流れの反転あるいは流速の増加により、管路内壁の錆が剥がれ水に混ざる、いわゆる赤水発生の抑制策、3水道水の最低残留塩素濃度を確保しつつ、塩素注入量を削減する等の課題を検討するシミュレーションシステムを構築する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2022-05-09  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst