1. 前のページに戻る

鎮痛耐性を形成しない新規難治性疼痛治療薬の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

溝口 広一  東北薬科大学, 薬学部, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要研究代表者らは近年、神経障害性疼痛に対しても極めて有効な新規麻薬性鎮痛薬を開発した。既存の麻薬性鎮痛薬は、鎮痛耐性形成に伴う増量による副作用の増大が問題となっている。そこで、研究代表者らが開発した新規麻薬性鎮痛薬の鎮痛耐性形成能を検討する。仮に新規麻薬性鎮痛薬に鎮痛耐性形成能が有った場合でも、その形成強度が既存の麻薬性鎮痛薬よりも弱く、かつ既存の麻薬性鎮痛薬と交差鎮痛耐性を示さない場合、新規麻薬性鎮痛薬をオピオイドローテーションに導入し、患者のQOLを向上することが可能となる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst