1. 前のページに戻る

高効率ポーラスSiC蛍光基板の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

上山 智  名城大学, 理工学部, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要黄橙色のドナー・アクセプタ・ペア発光が可能であるNおよびBが添加された6H-SiC結晶を用い、陽極酸化によるポーラスSiCを作製技術を確立して、青色から緑色にかけての短波長蛍光材料の高効率化を行う。本課題では特に、結晶の平均サイズを制御する陽極酸化技術と、発光効率を支配する表面準位低減のためのパッシベーション技術に重点をおいて研究を実施する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst