1. 前のページに戻る

次世代型安全運転支援を目指した車内ヘルススクリーンシステムの開発研究

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

山越 憲一  金沢大学, 理工研究域, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要運転する直前の健康状態(例えば、血圧、心拍数、血中酸素飽和度、血糖値、アルコール濃度、ストレス度など)を走行前に、「指」から情報を得て、安全運転に役立てるシステムを開発する。 即ち、本研究では、申請者らが開発してきた生体計測技術を応用し、従来にない新たな車内ヘルススクリーンシステムを考案・試作し、実用化に結びつけることを目的とする。 また、光電脈波を利用した新規血中アルコール濃度計測の可能性も探る。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst