研究代表者 | 
          
          中島 一樹  富山大学, 大学院理工学研究部, 准教授
           | 
        
      
      
        
      
    
    
    
     | 研究期間 (年度) | 
     
      2009
      | 
    
    
    
    
    
    
    
    
    | 概要 | 高齢者の家庭内における不慮の事故で、浴槽内における溺死及び溺水が一番多い。入浴中のバイタルサイン評価は、事故防止に非常に有効である。本研究では、自由な入浴を妨げる電極・センサや電線を身体に取りつけ無い状態で、ヒトを含む湯の電気インピーダンスを計測し、呼吸運動に伴い変化する電流の流れ易さから、入浴時の事故につながる異常呼吸を検出する。本課題では、最適な計測周波数と電極配置などの決定を研究目的とする。
    
     |