1. 前のページに戻る

スチーム回収に伴う温度差発電の制御システム

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

浦家 淳博  釧路工業高等専門学校, 一般教科, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要ゼーベック効果を利用した熱電変換素子を中心として構成した温度差発電装置によって、未利用エネルギーの活用技術を開拓する。具体的には、工場等で発生する余剰スチームを液化回収する際の、スチームと低温水の接触部分で得られる温度差を電力として取り出す。断続的に行われるスチーム回収から、安定した電力供給システムを実現し、実用化を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst