1. 前のページに戻る

糖鎖の機能を基盤とした分子設計による新規抗ウイルス活性化合物の探索

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

壬生 伸子  福岡大学, 薬学部, 講師

研究期間 (年度) 2009
概要既存薬とは異なる新しい作用機序でウイルスの侵入・増殖を抑制する新規薬剤の開発が切望される。我々は糖鎖の認識機能を基盤とした作用機序に注目し、新規抗ウイルス薬の開発を目指す。即ち、2,6-ジアミノピリジン、トリアリールメタンなどを基本分子骨格とし、これらに糖鎖親和性のある側鎖を導入した糖鎖認識機能を有する新規化合物の分子設計を行い、標的化合物の合成、および合成した化合物の抗ウイルス活性評価の実施により、有効な新規抗ウイルス活性化合物を探索する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst