1. 前のページに戻る

プロテアーゼ活性化受容体2の機能を修飾するDNAアプタマーの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

木田 豊  久留米大学, 医学部, 助教

研究期間 (年度) 2009
概要プロテアーゼ活性化受容体(PAR)は創薬標的として重要なG蛋白質共役型の受容体であり、4種の受容体が同定されている。中でもPAR-2は細菌感染に伴う炎症や免疫応答反応に重要であり、細菌感染により上昇する。従って、PAR-2活性阻害剤は新規医薬品の可能性を秘めているが、今までPAR-2を標的としたアンタゴニストは未開発である。本研究は創薬シーズの一つとして、DNAアプタマー作製技術を利用してPAR-2アンタゴニストの開発を行なうものである。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst