1. 前のページに戻る

化学物質の非遺伝毒性検出時間を大幅に短縮する方法の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

山下 克美  金沢大学, 医薬保健研究域, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要本研究では、「化学物質ストレスにより惹起されるタンパク質結合を、蛍光発光として観測する遺伝子系」を導入した細胞を用い、非遺伝毒性化学物質の発がん性を迅速に予測する手法を開発する。この研究ではまず、遺伝子発現ユニットを種々の細胞へ導入可能なレトロウイルスベクター系へ導入し、ヒト初代培養細胞へ導入できる系を作成する。これらの細胞に対して、既知の化学発がん物質を処理し、本システムの有効性を検討する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst