1. 前のページに戻る

電気化学的手法による鉛含有ガラスからの鉛分離

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

吉田 智  滋賀県立大学, 工学部, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要本研究は、ブラウン管ガラスなど鉛含有ガラスのリサイクル技術の実用化に向けた基礎研究である。高温ガラス融液を電気分解することにより、ガラス融液中の鉛イオンを還元させるとともに、金属鉛を分離する実験条件を確立する。種々の導電性固体を電極とし、鉛ガラス融液中の鉛の還元電位を様々な組成のガラス融液中で決定する。さらに、高温電気分解により電極表面で鉛の還元反応を進行させ、ガラス中の鉛を高効率で分離することを目的としている。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst