1. 前のページに戻る

0.78μm通信帯域−高分子電気光学材料の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

横山 士吉  九州大学, 先導物質科学研究所, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要本研究では、当分野において申請者が進めてきたシーズ研究をさらに展開し、車体や航空機等への搭載が期待されるプラスチック光ファイバー(POF)を用いた新たな光ネットワークシステムとマッチングの高い高性能電気光学(EO)材料の合成と光学評価を行う。現在、申請者が進めている高分子EO特性は、長距離通信用の近赤外通信帯域(1.3、1.5 μm)において世界レベルの性能を有している。そこで本研究では、これまでのNLO分子の合成技術をもとに、POF通信帯域(780nm)で実用可能なEO定数を達成する材料開発を行う。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst