1. 前のページに戻る

偏光応答性記録媒体への三次元光情報記録装置の試作

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

茨田 大輔  宇都宮大学, オプティクス教育研究センター, 特任研究員

研究期間 (年度) 2009
概要本研究は、偏光応答性記録媒体に、三次元的に光学異方性パターンを形成させ、高い記録面密度を実現しうる光情報記録装置の作製を目的とする。記録光として、青色レーザー光を用い、平行配列型液晶空間光変調器と波長板、ファラデー回転子を組み合わせることによって、任意の空間的な偏光パターンを生成させる。その偏光パターンを偏光応答性記録媒体に複数回照射することにより、三次元的な光学異方性パターンを形成させる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst