1. 前のページに戻る

花弁状表面形態を有する酸化チタンファイバーの開発と光触媒への応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

長嶺 信輔  京都大学, 大学院工学研究科, 講師

研究期間 (年度) 2009
概要本研究は、ハンドリング性、触媒活性を併せ持つ光触媒ナノファイバーを作製することを目的とする。研究代表者らは、静電紡糸法を利用した酸化チタン中空ナノファイバーを作製する手法を開発している。また、酸化チタン微粒子の表面にナノスケールの花弁状形態を付与する技術を開発した。本研究ではこれらの技術を組み合わせ、花弁状表面形態を有する酸化チタンナノファイバーを作製し、その光触媒としての実用性について評価する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst