1. 前のページに戻る

酸化マグネシウムの固体塩基特性と環境中の陰イオンとの反応機構

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

笹木 圭子  九州大学, 工学研究院, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要地下水の原位置浄化技術である透過型浄化壁(Permeable Reactive Barriers,PRB)は、従来法に比べはるかに低コスト・省エネルギー型であり、様々な有機・無機汚染物質に対して実用化されているが、フッ化物イオン(F-)やホウ酸(H3BO3)の除去には、有効な活性物質が見つかっていない。酸化マグネシウムにはこれらを迅速に除去する性質があり、それぞれの反応機構を解明し、さらに酸化マグネシウムより効果的な活性物質を類似の天然鉱物を低コストで改良するだけで得る条件を見出す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst