1. 前のページに戻る

ナノチューブ状突起物の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

加藤 昌彦  広島大学, 工学部, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要キャパシタは次世代蓄電素子として注目されている、キャパシタ容量の大幅な向上には表面積の増加が有効であると考えられる。新たに発見した直径0.1μm程度、長さが数10μmのナノチューブ状突起を電極に形成させることにより、表面積が大幅に向上させて、キャパシタのコンダクタンスを大幅に改善することを試みる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst