1. 前のページに戻る

簡易な方法によるガラス表面への多孔質薄膜の形成と固相抽出への展開

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

糠塚 いそし  弘前大学, 大学院理工学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要ガラス基材をゾル-ゲル溶液に浸すだけで、特別の装置を用いずに簡易に多孔質薄膜を形成する。これは吸着剤、センサー表面などにおいて、大きな比表面積を得ることができる。ガラス基材を特定の組成を持つゾル-ゲル溶液に一定時間浸すだけなので、基材の形状にかかわらず実施可能である。多孔性を持たせるための細孔径の制御を可能とする。新しいタイプの固相抽出剤への開発へと展開する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst