1. 前のページに戻る

次世代固定照明用透明蛍光体ナノ粒子の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

冨田 恒之  東海大学, 理学部, 助教

研究期間 (年度) 2009
概要LED固体照明用無機蛍光体として従来達成されていない、高い量子効率をもち、同時に光散乱を起こさなくなる微粒子蛍光体を合成する。その手段として、粒子サイズの制御を得意とする、化学的溶液反応を用いた均一沈殿法を選択する。焼成を経ず溶液中で直接的に蛍光体粒子を合成することで、蛍光取り出し効率の良い粒子サイズを有し且つLED励起光により発光可能な高い内部量子効率を併せ持つ蛍光体の合成を行う。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst