1. 前のページに戻る

イチゴ苗重要病害を1時間で診断できる技術の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

黒柳 悟  愛知県農業総合試験場, 環境基盤研究部, 主任

研究期間 (年度) 2009
概要イチゴ栽培において、イチゴ炭疽病および萎黄病の被害が拡大している。この病気は苗によって持ち込まれ、圃場に広がると清浄化が困難なことから、定植前の苗の病害診断が有効であるが、菌が感染しても外見上で判断することはできないため、発病前に感染の有無を判定できる技術が求められている。そこで、本課題は感染苗の早期除去および本圃汚染の回避を可能とするために、感染苗の迅速診断が可能なLAMP法により検査開始から判定まで1時間で診断できる技術を開発する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst