1. 前のページに戻る

新規細胞外マトリックスタンパク質を用いた中枢神経再生・修復の技術開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

郡山 恵樹  金沢大学, 医薬保健研究域, 助教

研究期間 (年度) 2009
概要末梢神経系は細胞外マトリックスが豊富なため神経再生が可能であるが中枢神経系は豊富でないうえ、損傷後のさらなる減少が神経再生を困難にする。本研究では魚類よりクローニングした新規マトリックスタンパク質、プルプリンを遺伝子工学的手法により過剰発現させ人工的な細胞外マトリックス環境を提供し中枢神経再生を試みる。またそのメカニズムを精査し将来的な中枢神経再生・修復に向けた治療法、治療薬開発の実用化を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst