1. 前のページに戻る

リアルタイム波数分光型スペクトル干渉断層計の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

渡部 裕輝  山形大学, 大学院理工学研究科, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要通常、スペクトル干渉断層計では、回折格子により波長に等間隔にスペクトル分光された光をラインカメラで検出し、それをコンピュータ上で、波長(λ)から波数(2π/λ)軸への補間処理と高速フーリエ変換(FFT)の計算により深さ情報を得る。本研究では、回折格子とプリズムを組合せた波数分光器を構築し、波数軸で検出された光スペクトルを並列処理技術GPU(Graphics Processing Unit)でFFT演算し、リアルタイムにその結果を表示できるシステムの開発を行う。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-03-29  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst