1. 前のページに戻る

養殖へのキャビテーションテクノロジーの新展開

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

祖山 均  東北大学, 大学院工学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要キャビテーションは、一般には流体機械に損傷を与える現象であるが、本研究では、逆転発想的研究により、キャビテーションをナマコなどの養殖に害となるプランクトンの殺滅などに活用するなど、代表研究者の有するキャビテーションテクノロジーについて養殖への新展開を図る研究である。本研究は低コストでキャビテーションを効率よく発生させて強力化して制御する点に特徴を有し、本研究により養殖へキャビテーションを活用するための最適条件を明らかにする。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst