1. 前のページに戻る

無機−有機ハイブリッド型結晶性固体リチウムイオン伝導体の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

守谷 誠  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 助教

研究期間 (年度) 2009
概要現行のリチウムイオン電池に電解質として含まれる可燃性液体は漏液や発火事故の主たる原因となっているため、安全性向上のため電解質の固体化・不燃化が求められている。申請者は入手容易かつ安全な原料から、実用レベルに肉薄するイオン伝導度を示す新規無機-有機ハイブリッド型固体リチウムイオン伝導体を開発しており、本研究課題では得られたイオン伝導体のイオン伝導体とリチウムイオン輸率をさらに向上させ、固体リチウムイオン電池の実用化に貢献する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst