1. 前のページに戻る

人工知能と心理学の接点としての評価・感情分析

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 戦略的国際科学技術協力推進事業 SICP インド

研究代表者

奥村 学  東京工業大学, 精密工学研究所, 教授

研究期間 (年度) 2009 – 2013
概要本研究交流は、1)評価・感情分析技術の研究開発、特に、評価・感情の持ち主同定、話題検出、語/句/文/文書レベルでの評価分類に関する研究開発、2)心理学領域における応用開発、特に、精神医学的分析のための計算モデルの研究開発、などを目的とする。 具体的には、評価・感情分析のために必要な評価表現辞書の構築は双方が共同で行い、言語独立なアルゴリズム開発を目指すが、主に日本側は日本語に関する研究、インド側はベンガル語に関する研究を担当する。 本研究交流で日本-インド間の交流を通じて相互的に取り組むことで、多言語の評価・感情分析技術を開発するとともに、日本、インド両国における評価・感情分析研究の活発化につながることが期待される。
研究領域情報通信技術と他の分野を結合した複合領域

報告書

(2件)
  • 2013 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst