1. 前のページに戻る

テラヘルツ波 周波数領域分光法による偏光分析システムの開発

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 戦略的国際科学技術協力推進事業 SICP シンガポール

研究代表者

南出 泰亜  独立行政法人理化学研究所, 基幹研究所 テラヘルツ光源研究チーム, 副チームリーダー

研究期間 (年度) 2010 – 2012
概要本研究交流は、有機薄膜太陽電池の3つの基礎過程(励起子生成、電荷分離、電荷収集)の詳細を新しい分光手法を駆使して明らかにすることで、デバイスの高性能化の指針を提案し、実際のデバイスで原理実証を行うことを目的とする。 具体的には、日本側がこれまで培ってきた超高感度透過型過渡吸収分光法をシンガポール側が進めている超高感度界面分析手法と技術的に融合させ、世界に例を見ない総合的な素反応解析を可能にし、高性能デバイスの実現を目指す。 両国の研究チームが相互補完的に取り組むことで、新しい超高感度過渡分光計測を主軸として、有機薄膜太陽電池の素反応の解析が進み、デバイス開発が革新的に推進され、実用化へ大きく近づくことが期待される。
研究領域物性材料・デバイス、フォトニクス・ナノオプティクス

報告書

(2件)
  • 2012 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst