1. 前のページに戻る

ベトナム北部中山間地域に適応した作物品種開発

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 SATREPS

体系的番号 JPMJSA1013
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJSA1013

研究代表者

吉村 淳  九州大学, 大学院農学研究院, 教授

研究期間 (年度) 2010 – 2015
概要日本のイネゲノム科学技術協力による食糧自給率の向上 ベトナムは近年目覚ましい経済発展を遂げているが、北部をはじめとする地方には未だ食糧不足や格差等の問題が残る。特に北部の中山間地域の食糧自給率は低く、主食となるイネの収穫量も少ない。そこで、短期間で育ち収穫量が多く、病虫害に抵抗力のある新品種を、イネゲノム情報を駆使した効率的イネ品種改良法によって開発する。ベトナム北部中山間地域の食糧増産に貢献し、将来的には食糧自給率90%を実現する。 ゲノム情報を駆使し、次世代型のイネ育種研究を展開 研究グループは、イネの有望遺伝子を複数探索することに成功した。これらの遺伝子を持つ系統を交配させ、より優れた特徴をもつ品種の創出を目指す。同時に、開発された品種が北部の中山間地域で順調に生育するような栽培法を模索している。
研究領域生物資源

報告書

(2件)
  • 2015 事後評価書 ( PDF )
  • 2013 中間評価書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst