1. 前のページに戻る

感覚情報を統合する高次神経の回路構造と機能のシステム解析

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 CREST

体系的番号 JPMJCR10S1
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJCR10S1

研究代表者

伊藤 啓  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 准教授

研究期間 (年度) 2010 – 2014
研究課題ステータス 移管平成26年度(2014年度)をもってAMEDに移管
概要脳は光・匂い・味・音・触覚などの五感の情報を総合して行動を制御しますが、異なる感覚器官からの情報がどのようにして脳で比較・統合されるかはほとんど分かっていません。本研究では神経を単一細胞レベルで効率よく解析できるショウジョウバエ脳をモデルとして、各感覚の低次中枢からの情報を統合して行動制御に結びつける脳領域を体系的に解析し、イメージングや特定神経の機能制御実験など多彩な研究を組み合わせて、情報統合の過程を明らかにします。
研究領域脳神経回路の形成・動作原理の解明と制御技術の創出

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst