1. 前のページに戻る

光応答抽出法による貴金属の連続回収技術の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 竹下 健二  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 教授
研究期間 (年度) 2010
概要本課題の目的は、光照射によって抽出剤の分子構造を変化させることで貴金属類を高選択抽出できる「光応答型連続抽出プロセス」を構築することである。ミキサーセトラー型抽出装置を用いてBDPDA/クロロホルム溶液系によるPt連続回収プロセスの成立性について検討した。連続操作によってもUV照射によりPt抽出率を大きく向上させることができた。この抽出率の向上は回分実験で得られた抽出平衡試験の結果と同等であり、光応答抽出法が連続プロセスに拡張可能であることを示唆している。今後は、可視光照射による逆抽出工程の連続回収を実証し、光応答抽出法を連続分離技術として確立していく計画である。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-03-29  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst