1. 前のページに戻る

セルフクリーニングと細胞培養基板応用を目指した新規ブルカイト薄膜の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 冨田 恒之  東海大学, 理学部, 講師
研究期間 (年度) 2010
概要本研究課題では、従来用いられていたアナターゼ型二酸化チタンを超える光親水化速度をもつ新規ブルカイト型二酸化チタン薄膜の開発を目指した。グリコール酸チタン錯体を、酢酸ナトリウムやオレイン酸ナトリウム共存下で水熱処理することでブルカイト粒子を単相で合成した。得られた粒子をスピンコート、フローコートによってガラスおよびプラスチック基板に塗布し、加熱処理することでブルカイト膜を作製した。ガラス基板上に作製したブルカイト膜はアナターゼを超える極めて速い親水化速度を示した。また、ヘキサンを分散溶媒としてポリイミド基板にブルカイト膜を作製することに成功した。ガラス基板と比べその光親水化速度は遅かったものの、紫外光照射によって超親水性を発現することを確認した。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst