1. 前のページに戻る

蛍光で検出できる酵素活性評価キットの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 宮武 智弘  龍谷大学, 理工学部, 准教授
研究期間 (年度) 2010
概要酵素反応の阻害剤のスクリーニングは、酵素反応を利用する多くの産業分野や医薬品開発において重要なステップであり、酵素の活性を迅速かつ容易でしかも安価に評価できるシステムが求められている。そこで本研究では、蛍光色素を内封した小胞体(リポソーム)と、高い分子膜透過性を有するポリマーを用い、癌やアルツハイマー病の治療と関係が深いプロテインキナーゼおよびコリンエステラーゼを対象とした酵素活性評価システムの構築を目指した。その結果、各酵素反応溶液に蛍光性リポソーム、膜透過性ポリマーの各水溶液を添加するだけで、蛍光発光により酵素反応の活性を評価することに成功した。本研究成果は、医薬品開発の現場で利用できる酵素活性評価キットの開発につながることが期待される。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst