1. 前のページに戻る

ミリングナノ複合体粒子をベースとする中温作動燃料電池用コンポジット電解質シートの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 松田 厚範  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
研究期間 (年度) 2010
概要本研究開発により、「150°C以上の無加湿条件下で100mW/cm2以上の発電性能」ならびに「熱的安定なMEAの作製」といった当初の技術目標を達成した。なかでも、電解質中のミリングナノ粒子とポリマーマトリクスの組成比や電極触媒層における構成材料の最適化を試み、この独自に作製したMEAを用いた燃料電池発電実験では、「160°Cの無加湿条件下で350mW/cm2以上の最大電力密度が得られ、当初の技術目標を大きく上回る非常に優れた発電性能」を実現したことが特筆される。この結果は、ミリングナノ粒子がポリマー樹脂の性能増大に有効であることを示すものである。既に企業との共同研究を実施しており展開が期待される。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst