1. 前のページに戻る

乗物運転手の眠気予兆検知システム実用化に関する研究

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 平田 豊  中部大学, 工学部, 教授
研究期間 (年度) 2010
概要本研究は居眠り運転を防止するために、運転手の眠気の「予兆」を検出する技術に関するものである。従来の居眠り運転防止装置は、何らかの生体信号から「居眠り」を検出する方式がほとんどであった。そのため、眠りかけた状態で注意を喚起されても、回避動作が一瞬遅れ事故に到るという問題があった。そこで、ヒトが眠気を自覚する前から変化し始める『眼』の動作があることに着目し、その動作を検出する技術を開発した。本研究では、この技術を実用化するために、運転手への装着が不要な、非接触型の眼球運動計測システムを開発する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst