1. 前のページに戻る

RNAサイレンシングの接ぎ木移行を利用した新機能付与技術:ウイルス抵抗性

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 西口 正通  愛媛大学, 農学部, 教授
研究期間 (年度) 2010
概要タバコモザイクウイルス等のトバモウイルスの感染に必要なタバコの遺伝子をサイレンシングさせたタバコ系統を台木に、穂木には野生型のそれぞれの遺伝子を発現している系統を用い、接ぎ木を行う。接ぎ木後台木のRNAサイレンシングシグナルが穂木に移行し、穂木の同じ遺伝子をサイレンシングさせ、ウイルス抵抗性を付与する。実験の結果、穂木においてウイルス感染に必要な宿主遺伝子の発現が抑制され、高度のウイルス抵抗性が穂木に付与されることを確かめることができた。今後は、この手法を他の形質付与についても応用していくことが考えられる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst