1. 前のページに戻る

三次元ナノ露光による毛細血管モデルの三次元加工

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 新井 史人  名古屋大学, 工学研究科, 教授
研究期間 (年度) 2010
概要本研究では3次元の毛細血管ネットワークを有する循環型血管シミュレータの実現を目指し、3次元形状の毛細血管モデルの加工に挑戦した。大径流路作製には、(1)マスクアライナを用いた通常のフォトリソグラフィー、数μmオーダー流路作製には、(2)フェムト秒レーザを用いた二光子吸収露光を併用する新露光法Femtosecond Laser and Mask Hybrid Exposure: FMExを提案し、循環型三次元毛細血管シミュレータを製作し、方法論としての有効性を示した。今後、複雑な分岐構造を再現できるよう加工精度を向上し、血管シミュレータをより精密化することで、医療デバイスの評価、DDS、動物実験代替システムなどに使用する次世代血管シミュレータや、再生医療分野で使用する三次元細胞接着足場などに応用展開できると考えている。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst