1. 前のページに戻る

難聴予防化合物の探索―加齢性難聴予防食品の開発に向けてー

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 大神 信孝  中部大学, 生命健康科学部, 講師
研究期間 (年度) 2010
概要【技術内容】 申請者は世界で初めて聴力制御遺伝子を発見した。マウスにおいて遺伝子改変技術によりその機能を低下させると、通常よりも約半年早いスピードで加齢性難聴を発症する。この新技術を用いて、加齢性難聴に予防効果のある候補化合物を迅速にスクリーニングする。【目的】 世界で約7億人に達する加齢性難聴患者は、有効なモデルマウスが存在しない為、未だその予防・治療薬はない。本研究では、「加齢性難聴に対して予防効果のある機能性飲料」の開発を目標として、上記の加齢性難聴を早期発症するモデルマウスを用いて、加齢性難聴予防化合物の迅速なスクリーニングを行う。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst